一番古い実績のあるFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)の評判
それでは個別に海外FXのキャッシュバックサービスを比較というか重箱の隅をつついていきます。
ここは外せないのがFinalCashBack。
海外FXを利用している人なら一度は耳にしたことがあるのでは?
FinalCashBackはどんなサービス?
FinalCashBackは2011年からスタートしたキャッシュバックサービス。
法人運営としては国内初ではないでしょうか?(ブログでやってたのはいくつかあったのですが、、、)CashBackForexという海外キャッシュバックサービスを意識したサービスで当時はそれなりのキャッシュバック額で話題となったサービスです。今はロイヤルやタリタリに押され気味という印象
FinalCashBackのメリットは?
とりあえず今まで大きな問題もなく、安心面では一番だと思われます。(キャッシュバックの支払いに関してはですが)
あと提携業者数が多い
とりあえず色んな業者を試したい方にはおすすめのIBと言えます。
ただし他のキャッシュバックサービスとの違いが少々提携業者に節操がないと言うか、新規業者や悪い噂が絶えない業者でもキャッシュバックを行っているのでどうなのかと中の人が頑張って問題が起きないようにサポートしているのかもしれません。
サポートはわりと専門的な質問にも回答してくれるらしいのでやはり安心感という意味では一番の業者と言えるかもしれません。多分法人単位の運営なのでサポートチームを設置している様子。
あとこれ書いちゃいますけど通常キャッシュバックサービスを利用するとXMの5分ルールというものがありまして、5分以内の取引はキャッシュバックが発生しないのですが、なんかFinalCashBackはXMと付き合いがふるいので5分以内でも発生するらしいです。メールで問い合わせると答えてくれるとか・・・
FinalCashBackのデメリット
正直キャッシュバックがあまり高くないことですね。
王者の貫禄というかむしろ運営者があまりキャッシュバックに興味が無いのかもしれません。最近FinalCashBackはキャッシュバックよりも海外FX業者の運営に回っているようですよくあるIBの流れですね、有名IBはだいたいこのルートをたどるので。噂ですがGEMFOREX、is6comとボーナスを売りにしたXMを目指しているようです。
あとは入金や出金などの対応があくまでルールに則って行われるので、良くも悪くもマニュアル運営と言えます。これが信頼を生むというのもあるのですが。
また毎月の更新日にならないとキャッシュバックが貰えない。
あとお盆休みなどの長期休暇のお知らせがキャッシュバックの中で一番早い笑
私見的FinalCashBackの総評
一応日本一のサービス。
人気業者と言うよりもマイナー業者を試したい方におすすめのサービスです。
でもマイナーなルールー(レバレッジなど)いろいろ試したい方には利用したいサービスですね。